potterjake’s blog

50代のpotterjakeが発信する気ままな毎日

【考える力】~ものの見方、考え方を変える本~

 同じものを見ても、同じ情報を得ても

 考える視点が違うと、考えた出した結果に大きな差が生まれます。

 

 私は、自分で考え出した答えは結構好きなのですが

 いざ、行動に移し始めると、思ったような状態にならず

 やり方が違うんだ、とあきらめてしまうことが多いのです。

 

 私と同じように、集めた情報をもとに考え行動するタイプの人に

 私が読んで、”考える力”を作るとは何か

 考え方のイノベーションにつながる本をご紹介します。

 

 ただ、本の感想だけではなく、私自身がどのように内容をとらえ

 今後の考え方や行動に反映していくのかをはさみながら

 お伝えしていきます。

 

『考える力をつくるノート』 強く生きるヒント9

 〈すぐ使えるのに、誰も教えてくれなかった〉   著者9人

 

       すぐに実行できるのに誰も教えてくれなかった考える力をつくるノート (KEIO MCC Intelligence Series)

すぐに実行できるのに誰も教えてくれなかった考える力をつくるノート (KEIO MCC Intelligence Series)

 

 

 著者は9人です。

 

 それぞれの方が、ご自身の活動する分野で活躍されている方たちですが

 正直に言うと、私が知っていた方は、茂木健一郎さんと箭内道彦さんと香山リカさんの3人でした。

 

 しかし、書かれれいる内容は、今私が変えていきたい”考え方”を

 とても分かりやすい文章で、具体的な事例を交えて描かれていて

 納得し、腑に落ちる内容が多かったので

 自分自身の生活の中で実践してみようと

 先日手に入れた”一本線ノート”を活用し、活かせそうなことを

 ピックアップし自分のレベルに落とし込みました。

 

 〈脳の仕組みと考える力〉

 ・脳は快楽を求めている(脳の成長に不可欠なドーパミン
 ・ひらめきの回路(記憶力と想像力の共通点)

 〈人を動かす人に学ぶ〉

 ・カッコいい人にはその理由がある
 ・人に合わせる(人の力を借りる)

 〈論理的思考と直感〉

 ・仮説思考
 ・フレ-ムワーク思考
 ・抽象化思考
 ・3つの思考法で本質を見抜く

 〈情報収集よりも考えることに時間を使う〉

 ・網羅型情報収集は時間を奪う
 ・まずは、大枠をつくる(求める結果)
 ・仮説思考で方向性がクリアになる

 〈整理と完成形のイメージ〉

 ・分類・整理が頭の中を掃除してくれる
 ・向上心が意欲と熱意を生む

 〈理性的人間〉

 ・毎日続ける努力は自分への栄養を与えること
 ・嘘を言わない、隠さない

 〈自分との約束〉

 ・自分がやりたい本当の事
 ・「自分にならできる」

 〈環境を変える〉

 ・ライフハック
 ・大胆に変える

 〈強い心を手に入れる〉

 

 

 本の感想だけではない記事にしたいので

 内容と著者を紹介するのではなく

 私が取り組む”考え方”へのヒントを受けて

 どのように取り組むのかを一本線ノートで決めました。

 後から見直してみるとまだ不十分ではあるものの

 自分s自信をイノベーションするきっかけを与えてくれた本でした。

  

     すぐに実行できるのに誰も教えてくれなかった考える力をつくるノート (KEIO MCC Intelligence Series)

すぐに実行できるのに誰も教えてくれなかった考える力をつくるノート (KEIO MCC Intelligence Series)

 著者の方と本の内容との詳細については

 是非、実際に本を手に取って読んでみてください。

 

 また、本を読んでみて、私の取り組みに対して

 アドバイスなどあれば教えていただければ嬉しいです。